かなた機関

豊かになる! 脱テレビで

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【35周年記念 劇場上映中】『トップをねらえ!』を見た感想★5つ

2023/5/26から上映中の「トップをねらえ!前編後編」 東京の上映劇場は『東宝シネマズ池袋』だったため、 こちらで見てきました。 こんなに良い作品だったのか!! 後編では見ていて涙が浮かんできた 35周年アニメ作品とはまったく思えない高完成度 一般的に…

【短編マンガ集】ふしぎだけど共感できる生活

かわいいイワシと同居するOL 冬眠をしてしまう眼鏡男子 ほかにも、 ふしぎな世界、ふしぎな生活いっぱいの短編マンガ集。 詳しくはこちら https://amzn.to/42aFboB

【暗闇に浮かぶ】帝国ホテル

写真:帝国ホテル 千代田区

【特殊物件】めったにお目にかかれない不動産

もしもふつうの不動産では物足りなくなったら たとえば、 映画館付きの格安物件 極小のシーソー物件 南欧すぎる集合住宅 ひとり暮らし神物件 マンションに見えない物件 お風呂がスケスケ物件 最強の超巨大タワマン このほかにも多数の特殊な不動産について、…

【カワイスギ】『ねこドーナツ』 ジブリの世界観を思い出すカフェ

写真:ねこドーナツ ブルースカイコーヒー 井の頭公園 三鷹市 井の頭公園に『ブルースカイコーヒー』があります。 ジブリの世界観を思い出す店構え。 ・ねこドーナツ ・バナナミルクセーキ をわたしは購入しました。 どちらもおいしいくオススメ。 特に『ね…

【重機愛】もしもパワフルな重機にときめく属性だったら

迫力の重機たちをおしげもなくビジュアルで魅せる専門書がある! 一般人が立ち入れない特殊な現場で活躍する重機たち 詳しくはこちら https://amzn.to/432YzFf

【大看板】『推しの子』 神田神保町

写真:神田神保町 千代田区 『推しの子』は、次回が待ち遠しいハイクオリティー作品です。 東京都内では、『推しの子』の大看板を多数見かけます。 かなり力がはいっていますね、集英社のプロモーション! 街中で『推しの子』の大看板を見かけると、 わたし…

【5/28まで】日比谷オクトーバーフェスト2023 〜SPRING〜

写真:日比谷オクトーバーフェスト2023 〜SPRING〜 日比谷公園 千代田区 ”ドイツビール祭り=オクトーバーフェスト” 日比谷オクトーバーフェスト2023 〜SPRING〜 日時:2023年5月19日(金)~2023年5月28日(日) 初日のみ 16:00~22:00 (L.O. 21:30) その…

【決定版】魔術の歴史書の集大成

神秘の業の歴史をたどる摩訶不思議な旅 詳しくはこちら https://amzn.to/3Oyqk4h

【国指定名勝】哲学堂公園

写真:哲学堂公園 中野区 哲学世界を視覚的に表現し、 哲学や社会教育の場として整備された全国に例を見ない個性的な公園。 公式サイト 哲学堂公園公式ホームページ (tetsugakudo.jp)

【スピンオフ マンガ】もしも、北斗の拳が実写ドラマだったら?

いま、2023/6/1 23:59まで1巻を無料で読める! Twitterでトレンドを独占した新感覚・北斗の拳スピンオフコメディ!! わたしも読んで大笑いました。 絵のタッチも原作にかなり近い。 詳しくはこちら https://amzn.to/42aaEau

【感想】『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』 ★5つ

傑作です! 【評価】★★★★★ 2019年公開の劇場版『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に__』と『PSYCHO-PASS サイコパス3』をつなぐエピソードでした。 攻殻機動隊(SAC_2045は除く)を想起する展開もありました。 もう1度映画…

【注意】『新500円硬貨』の実物をはじめて見たとき

2021/11/1より新500円硬貨の発行(日本銀行から金融機関への支払)が 開始されています。 最近、新500円硬貨を受け取る機会が増えてきました。 その一方で新500円硬貨は、 ① 旧500円硬貨と見た目が大きくちがう ② まだ利用できない自動販売機が多い このため…

【3次元】首都高速4号と青山通り

写真:首都高速4号と青山通り 千代田区 東京都心で目を引く建造物の1つは、首都高速。 bookwalker.jp

【5/12から上映中】『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』

人間の心理状態を数値化して管理する近未来社会を舞台に刑事たちの闘いを描く アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズの集大成となる劇場版 映画館に見に行きます 好きな作品なので 『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』上映劇場情報 (toho.co.j…

【水上バスのりば】お台場海浜公園

写真:水上バスのりば お台場海浜公園 港区

【夕日】幕張の浜 スタジアムサイド

写真:幕張の浜 スタジアムサイド 千葉 すぐ近くには『ZOZOマリンスタジアム』があります。

【盲点】歌舞伎座と背後の高層タワーの関係

写真:歌舞伎座 銀座 中央区 実は一体化されている いまの建物は2013年に竣工した第五期歌舞伎座です。 高層ビルの名称は『歌舞伎座タワー』で、 オフィス空間になっています。 公式サイト 歌舞伎座の歴史 (shochiku.co.jp) bookwalker.jp

【巡回警備中】巡回警備ロボット 東京フォーラム

写真:巡回警備ロボット 東京フォーラム 千代田区 東京フォーラム 地下で見かけました。

【木橋がかかる皇居の門 】平川門

写真:平川門 皇居

【高層ビルに囲まれた神社】西久保八幡神社

写真:西久保八幡神社 港区 近くには、建設中の『麻布台ヒルズ森JPタワー』(高さ 約330m)があります。

【マンガ聖地】トキワ荘マンガミュージアム

写真:トキワ荘マンガミュージアム 豊島区 2階 忠実に再現されたマンガ家の部屋 1階 マンガラウンジ、企画展示室 別の場所(近所)にあったトキワ荘を この公園に移築して忠実に再現。 1階、2階のどちらもマンガ家の住まいとわたしは思っていました。 し…

【マンガ聖地】トキワ荘マンガミュージアムのある『トキワ荘公園』

写真:トキワ荘公園 豊島区 マンガ好きな人が行ってみたい聖地の1つ。 マンガの原点。 『トキワ荘マンガミュージアム』のある公園です。

【重要文化財】自由学園 明日館

写真:自由学園 明日館・講堂 豊島区 帝国ホテル ライト館を設計した『フランク・ロイド・ライト』の設計により建設。 建物全体の意匠は、 四角形にとらわれない幾何学模様でまとめられています。 非常にめずらしく、 すばらしい! 公式サイト 重要文化財 自…

【金剛院の境内にあるカフェ】赤門テラス なゆた

写真:赤門テラス なゆた 豊島区 金剛院の境内にあるカフェ。 うつくしい境内。 気持ちいい風を感じながら、 おいしいカレーとカフェラテをいただく。 安心感につつまれて。 公式サイト 赤門テラス なゆた

【新作原画中心】『ざしきわらし展』 丸善・丸の内本店

写真:ざしきわらし展 丸善・丸の内本店 ざしきわらし展 2023年5月3日(水・祝)~5月9日(火) 9:00~21:00(最終日は16:00閉場) 丸善・丸の内本店 4FギャラリーB <入場無料> ※作家在廊日 5月7日(日) 公式サイト 丸善・丸の内本店 【イベントインデ…

【アニメイベント情報3つ】 有楽町マルイ

写真:有楽町マルイ 8F イベントスペース 千代田区 2023.4.28 - 2023.5.7 映画「五等分の花嫁」 リラックスタイム 新商品発売! 2023.4.28 - 2023.5.14 島本和彦40周年記念原画展「炎の原画展」 2023.4.29 - 2023.5.21 ヒカルの碁 POP UP STORE in マルイ 花…

【新幹線N700系】有楽町 走行中

写真:有楽町 千代田区 東京駅に向かう新幹線N700系は、 有楽町をゆっくり走行しています。

【タイムスリップ感99%】 羽生PA(上り)『鬼平江戸処』

写真:『鬼平江戸処』 羽生PA(上り) 東北自動車道 羽生市 埼玉県 ここまで徹底的に江戸の街を再現した高速道路パーキングエリア、 他にあるのか? スゴイと思いました、わたしは。 羽生(はにゅう)パーキングエリア(上り)に突如現れる江戸の街に、 驚く…

【世界最大規模のアニメショップ】アニメイト 池袋本店

写真:アニメイト 池袋本店 豊島区リニューアルし、大きくなって、 2023年3月16日にグランドオープンした『アニメイト 池袋本店』。 4月下旬に行ったところ、 アニメカルチャーを五感で体験できる場所として進化していました。 明るく・きれい・ひろびろ 通…