かなた機関

他人軸より自分軸

なぜレンタサイクルは電動アシスト自転車を選ぶのか?

f:id:kanata_kikan:20180818114909j:plain

ふつうの自転車より3倍以上ラクだから

 

観光地のサイクリングで疲れを減らしたかったら、

電動アシスト自転車一択です。

 

たとえば長野県の軽井沢をサイクリングしたとき、

かなた機関はそう思いました。

 

軽井沢は急な坂こそないものの、なだらかな坂があります。

旧三笠ホテルまで行く坂道は長い。

また、短いなだらかな坂もあちこちにあります。

これをふつうの自転車でサイクリングしていたらキツイ。

 

電動アシスト自転車を選んでよかった!

 

と思いました。

 

電動アシスト自転車は、「白ネコサイクル」で借りました。

電動アシスト自転車にもかかわらず、1日のレンタル料は1,000円。

9時から開店。

対応は丁寧迅速で、

すぐにパナソニックの電動アシスト自転車を

借りることができました。

軽井沢の地図も1枚貸してもらえます。

 

電動アシスト自転車はきちんと整備されており、

サイクリング中、自転車トラブルはありませんでした。

 

ちなみに軽井沢は、

ふつうの自転車を借りてサイクリングしている人の方が多い印象です。

 

【写真】旧三笠ホテル 軽井沢 長野県