かなた機関

どんなものでも安易に信じてはいけない

黒部ダムの圧倒的な大きさと迫力を感じるために1番重要なことは何か?

f:id:kanata_kikan:20180923102451j:plain

黒部ダムに行く

なぜなら写真だとその圧倒的な大きさと迫力が、

まったく伝わらないから。

その事実は、黒部ダムに自分で立つと一瞬でわかります。

f:id:kanata_kikan:20180923102820j:plain

長野駅から扇沢駅までのアルピコ交通バスに乗る(長野駅東口 25番バス停)

利用したのは7:50の始発便で9:25着。

f:id:kanata_kikan:20180923103018j:plain

新しいバスで、快適な乗り心地

f:id:kanata_kikan:20180923103120j:plain

美しい車窓の風景が続く 

f:id:kanata_kikan:20180923103252j:plain 

f:id:kanata_kikan:20180923103646j:plain

トローリーバスへ乗り込み

トローリーバスは架線から電気をとって走る電気自動車なので、

電車扱い 

f:id:kanata_kikan:20180923104047j:plain

到着 

f:id:kanata_kikan:20180923104214j:plain

220段の階段を登って新展望広場側へ 

f:id:kanata_kikan:20180923102451j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923104426j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923104458j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923104609j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923104715j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923104940j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923105025j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923105129j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923105212j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923105415j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923105503j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923105539j:plain

一番奥で黒部ダム建設のドキュメンタリー映像上映中

上映作品に引き込まれ、最後まで視聴しました。 

f:id:kanata_kikan:20180923105743j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923105823j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923105851j:plain

階段は登り下りしているときに足元から下が見えないため、

見た目より怖くない

f:id:kanata_kikan:20180923110117j:plain

f:id:kanata_kikan:20180923110141j:plain

今から見てもこの「できない」と考えてしまう7年間の難工事の数々

黒部ダムに立つと黒部ダム建設という偉業の関係者の方々に、

尊敬と感謝の念がこみ上げてきます。