「買い替えたい病」が起きない
WindowsのデスクトップやノートPCを使っていたときは、
しばらく使っていると他機種に買い替えたくなり、
1年〜2年以内に買い替えていました。
なぜならWindows PCをしばらく使っていると、
PC本体の対する不満が大きくなってくるからです。
そこで2016年11月にMacBook Pro 2015年モデルを購入しました。
不満はほとんどなく、買い替えたいという気持ちが起きない。
自宅のWindows PCの歴史を振り返ると2016年10月までは、
- パナソニック製レッツノート
- ASUS製ノートPC
- ドスパラ製ノートPC、デクストップPC
- Mac mini
- MacBook(白いプラスチック筐体のモノ)
- ACER製ノートPC
- サイコム製デスクトップPC
- 自作PC
という状況。
職場はずっとWindows環境のため、
仕事ではハイスペックなWindowsデスクトップPCとノートPCを
使っています。
初期のプラスチック筐体製MacBookを購入しましたが、
買い替えたくなってWindows PCに買い替えました。
そこ頃はまだ、OSと本体の完成度が低かった。
MacBook Pro を使い始めて約3年になりますが、
気に入っています。
今のところ買い替える予定はありません。