すり潰さずにそのまま食べると、ほとんど栄養が吸収されない!
なぜなら硬い殻があって消化できないからです。
ゴマの粒は小さいので、歯で噛みつぶせない。
とんかつ店でゴマを食べる直前にすり鉢で擦るのには、
ちゃんと理由があったのです。
だったら「すりゴマを買えばいい」ということになりますが、
すりゴマは空気に触れて時間が経つほどと油が酸化されて劣化。
やはり炒りごまを食べる直前に擦るのがいちばん。
でも毎回擦るのは面倒
と思った人は多いのでは?
実は、かなた機関は解決方法を知っています。
ラーメン屋でよく見かけるコレを使う!
実際にかなた機関はラーメン屋で気がつき、
探して購入しました。
おかず・麺類・味噌汁・プロテインに、
新鮮なすりゴマを入れることができる優れモノ。
すり終わったら手持ちを逆(左)に2〜3回まわすと、
ウス部にすりゴマが残りません。