定年後に働かなくて済むだけの金融資産を
蓄えることができなかったサラリーマンが
非常に多いから
給与収入に依存し、
ローン(借金)で家や自動車を購入し、
さらに資産形成の行動をしなかったら高確率でそうなります。
周囲の人たちを見ていて、気づきませんか?!
最近は50歳代のリストラも急増しており、
定年まで働ける保証もありません。
その一方で、
入社して早々に金融資産の重要性に気づいて、
金融資産を増やしてセミリタイア、フルリタイアしていく、
ごく一部のサラリーマンとは対照的です。
あなたはどちらのサラリーマンをお手本に、
人生設計をしますか?
【写真】あべのハルカスからの景色