ふるさと納税の購入先が6自治体以上になった場合、
確定申告の不要な給与所得者用の「ワンストップ特例制度」は使えません。
確定申告が必要です。
わたしは7自治体でした。
このため、1/11にiPhoneで「ふるさと納税分」の確定申告を行いました。
選択した方法: e-TAXで提出 ID・パスワード方式
(この方法の場合、書類の提出は不要)
【必要なモノ】
- ID(利用者識別番号)とパスワード(暗証番号)方式の届出完了通知
- 給与所得の源泉徴収票
- ふるさと納税の寄附金受領証明書
- マイナンバー(数字の入力が必要)
「確定申告のID(利用者識別番号)とパスワード(暗証番号)」は、
運転免許証などの身分証明書を持参して税務署で要望すれば、
その場で発行してもらえます。
【入力方法】
「国税庁 確定申告書等作成コーナー」に飛んで、
- 「作成開始>」をクリック
- 「e-TAXで提出 ID・パスワード方式」をクリック
あとはアプリの説明に従って入力するだけ。
私の場合、約30分で終わりました。(ふるさと納税した自治体が7つの場合)
iPadからもできます。
iPadの方が文字入力する時間を短縮できると思いました。
【参考になるWEBサイト】
【40分で完了】スマホで簡単に確定申告 | ふるさとチョイスブログ