かなた機関

どんなものでも安易に信じてはいけない

つれづれ日記

3/20 金価格 9,300円/g 越え

3/20 9,303円/g (店頭小売価格 税込) 田中貴金属工業株式会社 (tanaka.co.jp) 田中貴金属工業 公式サイトで金の参考小売価格(税抜)の一覧表を確認すると、 2007年の参考小売価格(税抜)最高は、3,070円/g でした。

3/14 金価格 9,000円/g 越え

3/14 9,050円/g(店頭小売価格 税込) 田中貴金属工業株式会社 (tanaka.co.jp)

繰り返し実物を見ると慣れる一例

写真:国会議事堂 実物を見る回数が増えるにしたがって、 見慣れた感じになる。 これは国会議事堂にもあてはまります。

「ぜいたく消費」を経験するうちに1番わかること

想像するよりも幸福度は高くない モノを手に入れたときの、サービスを受けたときの幸福度は、 金額の上昇に比例して上がっていかない。 高額になるほど幸福を感じる差は小さくなっていく。 高額のモノ・サービスにも慣れる。 「ぜいたく消費」を経験するうち…

「抽象度の高い美術品の共感者はごく少数」になるワケ

写真:国立新美術館 抽象度の高い美術品への共感は、 写実度の高い美術品を飽きるまで見つづけた、飽きるまで作りづづけた先にあるから 写実度の高い絵画を飽きるまで見つづけた、描きつづけた 写実度の高い彫刻を飽きるまで見つづけた、作りつづけた 写実度…

いまカフェにはまっている人 次の段階は?

写真:秋川渓谷 カフェに飽きてくる カフェに行く回数が少なかったときは、 新鮮に感じて読書やPC作業もはかどる気がする。 しかしながら行く回数が多くなって、 しきい値を超えると新鮮さはなくなる。 それは店内の雰囲気だけでなく、 コーヒーや紅茶の味に…

ネットフリックスに加入しなかった1番の理由

写真:内堀通り オリジナルアニメ作品が低品質だったから 予告PV動画、静止画を見ただけでわかる低品質。 マーケティング手法で洗脳して強引に加入者を獲得したものの、 最近は退会が急増中。 ネットフリックスの洗脳から目覚めた人が増えていた 洗脳されて…

ビジネスホテル利用だけだとわからないこと

写真:丸の内 室内プール、フィットネスマーシーン、浴室、サウナ、リラックスルーム を利用できるホテル いろいろある 自分で体験しないとわからないこと 都市と瞑想

15年前より乗り心地が良くなった乗り物

写真:月島 高速バス 車内はきれいで、 シートはよくなり、 振動と揺れは小さくなり、 ディーゼルエンジン車特有のにおいがしなくなった。 外観のデザインもいい。 高速バス レベルアップして良かった

まだ「ダーツの旅」を本当だと思っている人へ

写真:丸の内 「ダーツの旅」はヤラセ お宅訪問番組、街頭インタビューもヤラセ。 ごく少数の人は知っている テレビ番組はニュースも含めてヤラセばかりだと だから見ない 多数の人はまだ気づいていなかった だから見つづけている 成功率95%の育毛のプロ…

日本武道館 イメージと実物 1番のギャップ

写真:日本武道館 無機質感いっぱいのコンクリート製 あれ?っと思う 木をふんだんに使っているイメージを持っていると

金価格が記録更新中

写真:東京スクエアガーデン 8,806円/g (4/14 田中貴金属) どこまで上昇するのか? 9,000円/gが視野に入ってきました。 金は利子や配当がないことを理由に、 金を買わなかった人がほとんど。 そんな中で4,000円/gで買っていた人は、 今どうなっていると思…

東京都心を歩いていると気づく金融業界の大変化

写真:千鳥ヶ淵 閉店して移転する銀行支店があちこちに 銀行支店の統廃合は、急速に進んでいます。 一生お金に困らない「富」のマインドセット

地球深部探査船「ちきゅう」の住所は?

写真:東京証券取引所 〒237-0061 神奈川県横須賀市 海洋研究開発機構 JAMSTEC 【楽天 ふるさと納税】九州産黒毛和牛 ハンバーグ 140g×12個

驚愕!超計画的なイベント

写真:羽田空港 第3ターミナル 2020年 中国武漢肺炎 流行 1920年 スペイン風邪 流行 1820年 コレラ 流行 1720年 ペスト 流行 キッチリ100年ごとに流行しています。 この超計画的なイベントの目的はなにか? 疑問を持つ 調べる かんがえる 行動する

2022年元旦 すばらしい新年 

写真:肥後細川庭園 空は快晴。 ほおを通りすぎる澄み切った風が気持ちいい。 すばらしい新年がはじまりました。

電通本社ビル売却後 見てわかる2つの変化

写真:電通本社ビル 正面玄関入口側 道路沿いにタイムズ駐車場の大看板を設置 カレッタ汐留 地下飲食店街に閉店店舗が点在したまま 電通とFIFA~サッカーに群がる男たち~

テレビが報道しない東京都心の変化

写真:羽田空港 第二ターミナル 古いビル解体とビル建設ラッシュ 街並みを観察しながら歩くのが好きな人だけ、 気づくことができます。

一発逆転をねらわないのはどんな人?

写真:東京駅 丸の内口 いま満足している人 なぜならいまピンチな人ほど、 一発逆転をねらってギャンブルをするから。 ギャンブルには宝くじも含まれる。 ギャンブルをしている人=いまピンチの人 ギャンブルをしない人=いま満足している人

写真店の店頭写真を見て1番わかること

写真:後楽園駅 写真撮影の限界 良い衣装を着て しっかり化粧をして フォトスタジオで写真を撮影しても モデル次第 難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!

スポーツカーの残念な現実2つとは?

写真:有楽町 スポーツカーは座席の位置が低いため、 乗り降りしにくい 視線位置が低く景色が残念 乗ったことのある人ほど、 実感している。

人を支配し操作する有名な方法の1つ

写真:日比谷公園 宗教 気づいてしまった人は幸運です。 信者 = 支配され操作される側

人工衛星の金色部分は金箔じゃない

写真:はやぶさ 2 JAXAつくば 裏面に銀あるいはアルミを蒸着させたポリイミドフィルム 金箔ではありません。 ポリイミドフィルムは黄色っぽい色のため、 裏面の銀あるいはアルミが光を反射すると金色に見えます。 「サーマルブランケット」と呼ばれるもので、…

「いまが楽しい人」参加しないものの1つは何か?

写真:奥多摩湖 同窓会 なぜなら同窓会とは過去のつながり、過去の話題の場だから。 いまが楽しい人は過去よりいまが楽しいので、 同窓会に参加してもつまらなく感じる。 逆に同窓会が楽しくて仕方ない人は・・・・

インターネットを使いこなすほど気づくことは何か?

写真:日比谷公園 地上波デジタル放送 衛星放送 はいらない なぜなら地上デジタル放送も衛星放送も 見なくなるから。 インターネットのおかげで、 私たちの生活は楽しくなりました。 これからもっと楽しくなります。

住宅ローン利用者が忘れる大リスクの1つ

隣近所の人は選べない 物件は選べても 隣近所に迷惑な人がいたら、 購入した家でしあわせな暮らしができると思いますか? 住宅ローンで購入しているので、 気軽に引っ越しはできなかった。

80%のサラリーマンが確定拠出年金でお金を増やせない理由

元本保証型を選ぶから なぜ選ぶかというと、 住宅ローン・自動車ローン・教育ローンなどの大きな借金があって、 大きく値下がりすることもある株式ファンドを選ぶのが怖いから。 家族に元本保証型ファンドと決めらるサラリーマンも多い。

高級ホテルの室内プール利用でわかること

少人数でプールを利用できるので、 ゆったりと泳げる その一方で泳ぎすぎると、 疲れることは変わりません。 どんなに綺麗ですばらしいプールでも。

クリックポストの荷物がもどってくる1つのパターン

専用ラベルを修正している たとえば専用ラベルの自分の住所が、 引っ越し前の住所で印刷されたことに気づいて、 手書きで修正してしまったとします。 これをやってしまうとポストに投函したら、 荷物はもどってきます。

ルパンの顔の変装方法は虚構なのか?

ルパン三世 ミッションインポッシブルのトムクルーズ が他人に変装するときに使う方法は、 ゴムマスクをかぶる。 これはアニメや映画の中だけの虚構なのか? もしもあなたの見ている有名人(芸能人・政治家・経営者)が、 ゴムマスクをかぶっていたら・・・…